1. TOP
  2. Beauty
  3. クレンジングウォーターの使い方&おススメ5選!

クレンジングウォーターの使い方&おススメ5選!

 2017/08/31 Beauty
この記事は約 8 分で読めます。 909 Views

私も、クレンジングウォーターを買ってみたはいいものの、どんな風に使ったらいいかわからずに端っこの方に置いていた…という経験がありました。

 

でも、実は、クレンジングウォーターの便利すぎる使い方を知ってからは、毎日必ず使う時短コスメになりました。

そして、そのきっかけとなったのが、ビオデルマのダ人気クレンジングウォーター”サンシビオ”でした。

 

クレンジングウォーターを使えば、朝のスキンケアの時短に繋がったり、眠い日のメイク落としが素早くできたりと、とにかく女子にとっては嬉しいポイントが満載なんです!

 

もし、クレンジングウォーターの使い方を色々と知らなければ、これほど便利なアイテムがあるとは知らずに、年齢を重ねていたかもしれません・・・。

 

 

クレンジングウォーターは優れたコスメ!

クレンジングウォーターというのは、水タイプのクレンジングです。

ですが、ただのクレンジングではありません。

クレンジングした後に洗顔の必要が無い保湿成分が多く含まれているからクレンジングした後でもツッパラないのが特徴です。

 

クレンジングウォーターで界面活性剤を使用しているため、ウォータープルーフのメイクでもしっかり落とすことができます。

使用される水は浸透しやすいモノが多いので、必要な保湿成分を補いながらメイクや日常生活の汚れを落とすことができるので、クレンジング+洗顔+保湿ができる最強コスメなんです。

 

でも、

「顔にベタベタが残ってしまうのでは・・・」

「毛穴まできれいになるのか心配・・・」

ですよね。

 

私もそうだったのですが、これが使ってみると本当に便利!

帰ってきてすぐにメイクを落としたい時も、コットンにクレンジングウォーターを含ませてふき取るだけで、スッキリできます。

ちなみに私の使用しているのは、ビオデルマのサンシビオh2oですが、使用した後のベタベタ感も無いのでこれだけで洗顔した後のすっきり感が味わえます。

しかも、その後につける化粧水の入りも良くなるのでモッチリを毎日感じられるようになりました!

 

では、メイク落としだけではないクレンジングウォーターの便利すぎる使い方をご紹介していきますね。

 

クレンジングウォーターの3つの使い方

クレンジングウォーターはメイクオフだけではない便利な3つの使い方があります。

  1. しっかりメイクも落とせるメイク落とし
  2. 見えない汚れもふき取れる
  3. 朝の洗顔代わりにクレンジングウォーターを!

それぞれ紹介していきますね。

 

①しっかりメイクも落とせるメイク落とし

まずは基本的な使い方でもある、メイク落としの方法です。

  1. コットンにたっぷりクレンジングウォーターを出して、メイクを拭き取ります。
    ※この時強く擦らないでくださいね。
    摩擦はお肌を傷めてしまいますのでやさしくなじませながら滑らせるようにふき取りましょう!
  2. 2~3回やればバッチリメイクもスッキリとれると思います。
  3. あとは化粧水など、いつものスキンケアをするだけです!

帰ってきてすぐにササッとできますし、眠くて仕方が無い時なども簡単にメイクを落とすことができますので、メイクオフをしないで寝てしまう経験がある人にはおすすめです!

 

②見えない汚れもふき取れる

クレンジングウォーターは見えない汚れもふき取るのにも活躍します。

洗顔後のお肌はきれいなようで、タオル繊維や水道水の成分が残っていて肌荒れの原因になっていることもあるんだとか。

 

例えば、海外旅行に行くといつものスキンケアをしているのに肌が荒れてしまうなんてことありませんか?

これは疲れだけでは無く、お水が合わないという可能性もあるので、目には見えない汚れが残らないようにクレンジングウォーターでふき取るのがおすすめです。

 

しかも、クレンジングウォーターの後に化粧水をつけると効果をグンッ!とアップすることができます。

 

③朝の洗顔代わりにクレンジングウォーターを!

朝の洗顔、めんどくさくないですか?

朝の洗面所は時間が限られている分、家族とのバッティングなどもあるので時間の調節がたいへんですよね。

ですが、朝の洗顔もクレンジングウォーターが代わりに使えます!

 

  • コットンにたっぷりクレンジングウォーターを出して、メイクを拭き取ります。
    ※この時強く擦らないでくださいね。
    摩擦はお肌を傷めてしまいますのでやさしくなじませながら滑らせるようにふき取りましょう!
  • あとは化粧水など、いつものスキンケアをしてメイクをしてOKです。

 

コットンに出してふき取るだけなので、朝の忙しい時間帯の時短アイテムとしてもかなりおすすめです。

 

おすすめなクレンジングウォーターを5つ、紹介します!

今回は、個人的におすすめなクレンジングウォーターを5つ、ご紹介いたします!

すべてクレンジングウォーターの後の洗顔などは必要ないタイプです。

 

ビオデルマ サンシビオH2O 500ml

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビオデルマ サンシビオ H2O D 500ml(3401575645790)
価格:1490円(税込、送料別) (2017/8/30時点)

皮膚科学と生物学に基ずいたフランスのスキンケアブランドです。

口コミで人気になった商品で、敏感肌の方でも満足の使い心地という評価が多い印象です。

フルクトオリゴ糖やキシリトールなど4つの保湿成分や鎮静効果のあるキュウリ果実エキスを配合されているので、これ1本で保湿もしっかりできるクレンジングウォーターです。

500mlであれば、2カ月ぐらいは使えるのでコスパも最高です!

ちなみに、コストコでBIODERMAは、2本で3998円(税込)(2017年10月時点)でしたので、通販で買う方がかなりお得ですよ。

チャコット フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター 500ml

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【チャコット 公式(chacott)】クレンジングウォーター
価格:1296円(税込、送料別) (2017/8/30時点)

CHACOTTというとバレイグッズのイメージがありますが、バレイなどのメイクはかなりバッチリメイクですよね。

そのメイクでもしっかり落とせるのが、このクレンジングウォーターです。

CHACOTTのクレンジングウォーターは水にこだわりがあって、NASAが開発したろ過システムを使った0.1nm(ナノメートル:1/10億m)のRO水を使用しているので、洗浄成分を強くしなくてもしっかりメイクが落とせるようになっているそうです。

 

ビオニスタ クレンジング ウォーター 500ml

 

日本製のクレンジングウォーターで、敏感肌でも使用出来るようなこだわりが、

  • キュウリ果実エキス配合
  • ヒアルロン酸
  • ノンパラベン
  • ノンアルコール
  • ノンオイル
  • お肌引き締め成分
  • 無香料
  • 弱酸性

となっています。

こちらもたっぷり使える500mlでこの価格なので、かなりのコスパの良さですね。

 

ターマルウォータークレンジング 400ml

 

美肌効果のある岡山県湯原温泉の「低張性アルカリ高温泉」を使用したクレンジングウォーターです。

3種のセラミドで保湿、無添加、オーガニック成分が特徴的ですね。

テクスチャーが他とは違いトロッとしているので、より化粧水感覚に近いかもしれませんね。

 

ユリアージュ サーマル クレンジングウォーター 250ml

 

フランス東部にあるユリアージュ温泉水を使用したクレンジングウォーターです。

このユリアージュ温泉水は世界でも珍しい天然のアイソトニックウォーターで、体液と同じ浸透圧なので浸透が良く、保湿にも優れた成分があるのでしっとりとした使用感になるそうです。

もちろん無添加!

ユリアージュは、敏感肌用、乾燥肌用、脂性肌用の3タイプがあります。

 

クレンジングウォータを使って時短ツヤ肌を目指して!

クレンジングウォーターの使い方はいかがでしたか?

メイク落としだけでは無く見えない汚れも落としてくれるのがクレンジングウォーターのスゴイところです。

しかも、コスパが良くて、使いやすいので取り入れやすいのがうれしいですよね。

毎日のスキンケアにクレンジングウォーターを取り入れて、これまでにないツヤ肌を目指してみてはいかがでしょうか?

\ SNSでシェアしよう! /

大人の女子力 ガールパワーアップの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

大人の女子力 ガールパワーアップの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kashuu

kashuu

これまでは、会社員のかたわら美容やダイエット商品のレビューやグルメ系のライティングをしていました。
2015年Girl Power Upを立ち上げ。女性の美容、健康、スキルアップ、メンタルケアを中心にライティング、編集、運営をしています。
自分自身がアラフォーと言うこともあり、痩せにくくなったなとか肌のハリが・・・ということにプラスになる情報を発信していきます!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 痛みを解消するだけじゃない!驚きのエゴスキュー体操|簡単エクササイズ

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • お酢で健康ダイエット!手軽だからこそ続けられるその方法と知っておきたい注意点

    • 女性で水虫になる人が増えている?その原因と簡単に出来る5つの予防方法

    関連記事

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • 毛穴の黒ずみをなくすためのセルフケア方法!毛穴を目立たせなくする3つのポイント

    • えっ!美肌女性の意外な習慣『グルコサミン』で内側から美肌効果!?

    • クロスフィットトレーニングにで脱げる美ボディを手に入れる!

    • 綺麗な手にする方法!手タレのようになりたい人は絶対やってはいけないこと5選

    • プチプラコスメのセザンヌ(CEZANNE)のが人気の理由