1. TOP
  2. Beauty
  3. えっ!美肌女性の意外な習慣『グルコサミン』で内側から美肌効果!?

えっ!美肌女性の意外な習慣『グルコサミン』で内側から美肌効果!?

Beauty Health
この記事は約 5 分で読めます。 676 Views

The どんなに綺麗にメイクしても、素肌の綺麗さの前には白旗です…モデルや有名人の美人と言えば、肌も美しい…という事は、美人は、美肌を保つ生活を送っているとも言えます。

『関節痛には、グルコサミン』TVのCMや、広告などで、一度は聞いた事や、見た事のあるフレーズですよね。

そんなグルコサミンは、美肌を維持している美肌美人にとっては、今や常識の成分なのです。

「えっ?グルコサミンにそんな効果あるの?」と半信半疑な貴方、その気持ち分かります。

そんなグルコサミンの意外な効果をご紹介します♪

効果その1:そもそもグルコサミンって何?

蟹の甲羅や、海老の殻などに含まれている成分で、人間の身体の骨、筋肉、目、皮膚、血管といたるところに存在しているんです。簡単に言えば、グルコサミンは、関節などの潤滑油の働きをし、ヒアルロン酸の原料や、ヒアルロン酸を作っているのです。

なので、関節痛などにグルコサミンが効くと言われているのです。

このグルコサミンは、悲しい事に、20代をピークに、加齢と共に作られにくくなり、そのため減少していき、40代では、20代の半分まで減少してしまうのです。

減少する軟骨やヒアルロン酸が、関節痛や、肌老化の原因にもなってしまうのです。

効果その2:グルコサミンが美肌の元=ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は、美しい肌の基本であり、肌の弾力や、肌の潤い、艶、そして、美しく整った肌理に関係してきます。とくに高い保湿性を持ち、保水力に優れていて、1gで6ℓの保水力のある成分なのです。

そのため、化粧品やサプリメントと色んな商品にヒアルロン酸は使われていますが、外から必死にヒアルロン酸を入れようとしても、残念な事に分子が大きいので、ヒアルロン酸が存在する真皮層まで浸透しないし、サプリメントで内側から入れようと思っても、体内に吸収されにくいという特性があります。

なので、グルコサミンを摂取して、ヒアルロン酸を生成する事が、美しい肌を保つ上でも、美肌になるにも効果的なのです。

効果その3:美肌には『N-アセチルグルコサミン』

グルコサミンじゃないの?と思ってしまいますが、N-アセチルグルコサミンは、グルコサミンや、ヒアルロン酸に比べて、分子が小さいので、“体内への吸収率が3倍”なのです!効果的に美肌作りをするには、N-アセチルグルコサミンを摂取する事が美の基本!

グルコサミンとN-アセチルグルコサミンはどう違う?

  • 吸収率が3倍違う
    ※ヒアルロン酸=8.8%、グルコサミン=8.0%、N-アセチルグルコサミン=24.7%
  • グルコサミン=蟹の甲羅や、海老の殻を、塩酸で素早く抽出したもの
  • N-アセチルグルコサミン=酵素でじっくり抽出されたもの
    ※体内に存在するグルコサミンと同じなので、天然グルコサミンとも称される。

効果その4:『美肌に美白効果』で敵なし!N-アセチルグルコサミン

“色の白いは7難隠す”のことわざにある様に、透き通った白い肌だけでも、肌をより美しいく、綺麗に魅せてくれますよね。

なんと、N-アセチルグルコサミンには、美肌だけではなく、美白にも効果的だというのです。

ヒアルロン酸で肌活性化でシミ撃退!

N-アセチルグルコサミンを摂取して、ヒアルロン酸で美肌へ、肌理も整うと説明しましたが、肌理が美しく整うという事は、ターンオーバーが正常な状態で、肌内部が活性化しているのです。

そのため、加齢や、ダメージで分解出来なかったメラニンを分解して、シミになり沈着するのを防いでくれるという事なのです。

N-アセチルグルコサミンがメラニンを抑制して美白へ導く

ヒアルロン酸での美白だけではなく、N-アセチルグルコサミン自体に、メラニン生成を抑制してシミ沈着を防ぐ働きがあるので、顔が1トーン明るくなるといった効果もあり、美白へ導いてくれるという事なのです。

『ビタミンC+グルコサミン』で美肌力、美白力UP!

美白効果の成分として、ビタミンCも忘れてはいけません。

このビタミンCを一緒に摂る事で、美白力がUPするだけではなく、美肌力UPにもなるのです。

ビタミンCは肌弾力の決め手である、コラーゲンを生成してくれるので、美白力だけではなく、美肌力もUPに効果的なのです☆

効果その5:グルコサミン美活にはサプリメント

美肌や美白には、内側からグルコサミンで!という事は、理解出来たけど、どうやって摂取するかが問題ですよね。

グルコサミンが含まれている食品

okura

「1日に必要な摂取量1500mg」

  • 山芋、おくら、納豆、なめこ等のネバネバ系
  • 蟹や海老の殻、桜えび、軟骨、鳥の手羽、フカヒレ、鰻等
  • 蒲鉾、ちくわ、伊達巻き等の練り物系

これらを毎食意識して食事を用意したり、1500mgを目安に摂取したり出来れば、OKですが、毎日となると大変ですよね…。

サプリメントでグルコサミン

毎日簡単に続けられる、サプリメントで摂取するのが、結局、現実的です。

グルコサミンのサプリメントは色んなメーカーから、色んな種類がありますが、サプリメント選びのポイントをご紹介します♪

  • 『N-アセチルグルコサミン』のサプリメント
  • 安全で安心して飲める
  • 甲殻類アレルギーなどのアレルギーのある人は、原料に注意して選ぶ
  • 錠剤タイプ、顆粒タイプ等と、自分の飲みやすいものを選ぶ

続けられる様に、これらのポイントや、味などと、自分の好みのサプリメント選びも美肌への道です。サプリメントと、グルコサミン含有の食材を意識して一品でも取り入れられると、美活成功!です。

まとめ

いかがでしたか?

どんなに高い化粧品や成分を駆使して外から一生懸命入れても、肌表面が潤っただけで、その一時の美しさにしかならないのです。美肌美人は、内側から美しくなる方法で美肌を保つという事を知っています。肌を酷使した季節の後は…考えたくもありませんよね…。そんな肌にも、N-アセチルグルコサミンで美活して、内側から綺麗を極めましょう♪

\ SNSでシェアしよう! /

大人の女子力 ガールパワーアップの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

大人の女子力 ガールパワーアップの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kashuu

kashuu

これまでは、会社員のかたわら美容やダイエット商品のレビューやグルメ系のライティングをしていました。
2015年Girl Power Upを立ち上げ。女性の美容、健康、スキルアップ、メンタルケアを中心にライティング、編集、運営をしています。
自分自身がアラフォーと言うこともあり、痩せにくくなったなとか肌のハリが・・・ということにプラスになる情報を発信していきます!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 痛みを解消するだけじゃない!驚きのエゴスキュー体操|簡単エクササイズ

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • お酢で健康ダイエット!手軽だからこそ続けられるその方法と知っておきたい注意点

    • 女性で水虫になる人が増えている?その原因と簡単に出来る5つの予防方法

    関連記事

    • バスソルトのいまさら聞けない効果や使い方

    • 首のボツボツを自分で治す!おすすめケアグッズ5選

    • 目元のたるみの原因は加齢だけじゃない!たるみ解消の5つのポイント

    • お風呂で不調を改善!?シャワーだけじゃ得られない健康効果とは

    • 梅雨の髪をスッキリさせるケアと簡単アレンジ方法

    • すっぴんでもキレイな太眉になれる方法!手を加える派?育てる派?