髪の色2016年秋冬の人気カラーはやっぱりアッシュ系!
9月に入って暑さも少しだけ落ちついてきましたね。
そろそろ秋冬に向けて変えていこうかな~って人も多いのでは?
洋服や靴はもちろんですが、合わせて変えたくなるのがヘアスタイルです。
2016年の髪色○○アッシュ系がやっぱり人気!
秋冬も変わらずアッシュ系が流行りそうですので、アッシュ系のヘアカラーでスタイリッシュな髪を手に入れてしまいましょう。
そもそもアッシュ系ってなに?
アッシュ系とはヘアカラーにおける色の表記のひとつです。 アッシュを直訳すると灰色となりますが、同じく灰色を意味するグレイが無彩色なのに対し、アッシュというとねずみ色や鉛色などのカラードグレイを意味します。 ヘアカラーのアッシュ系になると少し色合いが変わり、灰色がかったくすんだ感じの色みになります。
出典:hotpepper beauty
ちょっとグレー系のくすんだ色という感じということです。
くすんだ色なら大人女子でも派手になり過ぎないしクールな印象を出せるそうですよね。
だからといって美容室で「アッシュ系でお願いします」というだけでは足りないんですよ。アッシュというのはベースの色に対してくすんだ色というイメージです。
お分かりでしょうか?
カラー同様にいろんな色があるという事です。
呼び方はお店によって変わる部分もありますが、ベースのカラーをどれにするかは決めておくとよいかもしれませんね。
出典:http://www.geocities.jp/
2016年秋冬の人気カラーを紹介!
注目のアッシュカラーは、オリーブとバイオレット、ピンクです。
単色だとマロンやダークブラウンといった秋色カラーや明るい色が好きな人にはベージュも人気カラーです。
しかし、大人女子が選ぶとすればアッシュ系のダブルカラーがおすすめ。
ダブルカラーにすると髪の動かし方で印象を変える事も出来ますよ!
オリーブアッシュ
秋冬らしくトーンダウンしながらも、髪の動きがわかりやすいのでおしゃれに見えますね。
オリーブアッシュカラー
出典:ビューティーナビ
バイオレットアッシュ
暖色系のアッシュは女性らしい落ちついた色になります。華やかな印象にぴったりですね。
ピンクアッシュベージュ
ピンクとベージュのタブルカラーのアッシュです。
まとめ
カラーが変わるだけで印象が大きく変わりますよね。
とはいえ、カラーは髪が傷むから・・・と悩む気持ちもわかります。
アッシュ系のダブルカラーなどは美容室でしか出来ない為、自宅でカラーをしている人にはもったいないと思ってしまうかもしれませんね。
髪のダメージはカラーだけが原因ではないです。日々の自宅ケアが原因だったりすることもあります。
美容室のカラー剤も日々痛みを軽減するようなタイプが出てきていますので、美容室で相談をしながら髪に合ったカラーとトリートメントを合わせてツヤのある自分が好きになれる髪にしてみてはいかがでしょうか?