髪型で魅せる!ミディアムの40代にぴったりのアレンジ方法5選
髪のダメージが出やすい40代の悩みといえば、ボリュームが少なくなることではないでしょうか?
グレーヘアやボリュームが減る事で髪をのばすことを諦めてしまう人も多いはず。
40代で諦めるなんてまだ早い!
アレンジの仕方さえ覚えてしまえば手軽に若々しい髪に魅せることができます。
不器用さんでも出来るアレンジ方法を集めてみました。
ギブソンタック
使うのは、ゴム2本とアメピン数本です。
ミディアム、ロングどちらも使える簡単アレンジです。
- 耳の後ろ辺りで前と後ろをブロック分けします。
- 後ろ側の髪を1つに束ねくるりんぱします。
※くるりんぱは一つに束ねた髪の真ん中を分け毛先を通すこと。 - 顔周りを残し、サイドの髪を束ねくるりんぱします。
- 次にサイドのくるりんぱの毛先を、下側のくるりんぱの間に通します。
- 毛先部分をまとめくるりんぱの間に向けて入れていきます。
- まとめ終わったら落ちないようにアメピンなどで固定します。
- きっちりし過ぎないように、トップ、サイド、お団子部分をつまんで崩します。
ちょっとラフな感じにゆるく仕上げると今っぽく若々しく見えます。
最後の崩しをする時は、少しずつつまんで引き出すようにするとよりふわっとした感じに仕上がります。
崩れない!くるりんぱまとめ髪
くるりんぱをすると真ん中の凹みを治すのが苦手な人におすすめの方法です。
- トップの部分から耳の下ぐらいまで後頭部の部分を1つに結います。
- サイドを後ろで結ったら、くるりんぱします。
- トップのボリュームを出すようにつまんで崩します。
- くるりんぱの部分もつまんで崩します。
- 結った髪とくるりんぱした髪、襟足の髪をまとめて三つ編みにします。
- 三つ編み部分を上から少しずずつまんで崩していきます。
右側、左側と分けてやるとやりやすいです。 - 毛先を上向きに巻き込んでくるりんぱの辺りまでもっていきアメピンでとめます。
ミディアムでサイドがまだ短い場合は次のアレンジを参考にしてみてください。
ねじるだけで簡単にできるオシャレポニーテール
サイドの毛をねじりながら束ねるので、サイドが短い人にもおすすめのオシャレポニーテールです。
- 耳のあたりで前と後ろのブロックに分けます。
- 後ろのブロックを低めのポニーテールにします。
- サイドをねじりながら後ろにもっていきポニーテールの近くで束ねて、くるりんぱします。
- くるりんぱのお間からポニーテールを上に出します。
- ポニーテールの髪を少しとりクルリンパとポニーテールの結び目に巻きつけてアメピンでとめます。
- ねじったサイド、トップ、ポニーテールの下側をつまんでくずして完成です。
不器用な人でも安心、くるりんぱだけで出来るハーフアップ
使うのはナイロンゴム3つだけ!
本当に簡単なので朝の忙しい時間でも十分出来ますよ。
- トップの部分を結います。
- サイドの上側をとって髪を結い、くるりんぱします。
- サイドの下側をとって髪を結い、くるりんぱします。
- トップ、くるりんぱ部分をつまんでくずして終了です。
動画では軽く巻いていますが、巻髪が出来ない人は無理にしなくてもすっきりとした印象になるのでまかなくても大丈夫です。
ミディアムまき髪アレンジ
まき髪なんて大変だと思うかもしれませんが、この動画はもっと根本的なツヤを出すブロー方法も紹介してくれていますので、必見です。
- 髪を乾かす時は、頭皮に対して直角にドライヤーをあてて髪を大きく動かして乾かす
- ブローはブロッキングをする。
サイドとバックにわけ⇒バックをトップと襟足に分け⇒襟足を左右に分ける - トップからブローをはじめ、髪を上に向かって持ちあげながらドライヤーをあてる。
- トップの真ん中より上からブラシをあて、180度手を返してブラシに髪を巻きつけてブローをする。
毛先まではブローしないこと - 同様にバックの左右、サイドの順番でブローをする。
- 次にコテで巻きます。
- サイドとバック、バックは左右2つに分け、さらにトップと襟足に分けます。
- バックのトップ⇒襟足の順で巻いていきます。
- コテを髪の2/3ではさみ毛先手前までスライドさせてから巻き込み、5秒経ったら放す。
- サイドの部分は軽くでよいので、コテを髪の2/3ではさみ毛先手前までスライドさせてから巻き込み、3秒経ったら放す。
- 巻いた髪の束を上下に分けるようにくずします。
- ワックスを内側からもみ込むようにつけて完成です。
ブローのし過ぎは髪のダメージになりますが、このブロー方法でブローをするとツヤ髪にみえるようになります。
下ろした髪を若々しく綺麗に魅せるためには、ブローをしっかりするだけでもかなり変わりますので試してみてください。
まとめ
髪のツヤを出す方法は意外と簡単に出来るブローだったなんて驚きですよね。
美容師さんの話ですと、
「ブローでツヤを出せる技術がある美容師さんも最近は少ないですよ。
薬品などの技術が上がっているので、ブローが上手で無くても大丈夫なんだけど・・・」
ということでした。
自宅でもある程度のツヤがだせるなら試す価値ありそうです。
40代になって髪質やボリュームが気になっていたとしても、アレンジの仕方、ツヤの出し方をマスターしてしまえばミディアムヘアからロングヘアにできそうですよね。
まだまだ好きな髪型でおしゃれを楽しみましょう!