1. TOP
  2. Life
  3. 引越しを想定した家具選びしてますか?損をしない家具の選び方

引越しを想定した家具選びしてますか?損をしない家具の選び方

 2016/04/05 Life
この記事は約 4 分で読めます。 1,105 Views

引っ越しシーズンになりましたが、新しい家具を選ぶ時何を基準にしてますか?

おしゃれな部屋にしたいと心機一転家具を買い換える人も多いと思います。実際に家具を選ぶ時に知っておくと今後の引っ越しが楽になるかも知れませんよ!

衝撃!!引越し時に壊すしかない家具!?

mokuneji

価格が抑えめな家具といえば、NITORIや無印良品、IKEAが有名だと思います。この3社の共通点は、自分で組み立てる家具が多いところではないでしょうか。NITORIや無印良品の組立家具は説明書通りにやれば家具の組み立て経験が無い女子でも出来るように設計されているので、安心して購入できます。

しかし、今後引越しをする時は注意が必要です。

なぜなら、引越し屋泣かせという噂の家具が存在するから!

家具を移動する時に廊下、階段、ドアなど狭い通しにくいところが多いので、大きい家具は持ち運びをしやすい様に分割もしくは分解できるようになっていたりしますよね。

この分解ができない可能性が高い家具があるらしいんです。

その衝撃の引っ越し業者とのやり取りがこちらです。

「コロポンさん、IKEAの家具は、こちらに住んでから購入されたんですよね?」
「はい」
「これね、玄関通れないので、解体しないといけないです。
「はい」
IKEAの家具ってそういうの多いんですけど、解体できない部品が多くてですね。破損保証対象外で、解体やってみますけど…

   出典:レールを外れてもまだ生きる – ベンチャーOLブログ

IKEAの家具は安価でオシャレなものが多いのですが、一から組み立てるものも多いので、組立ても時間がかかりますが、分解にも時間がかかるという難点があります。しかも「木ねじ」の使用が多いので、分解するとねじ穴が緩んでしまうこともあります。

これが先の引っ越し業者さんが取り扱いを避けたい理由になっているんです。

家具選びのポイント

新居の家具選びは次に引越しをする可能性があるかも含め慎重に長く使えるものを選びたいものですね。

引越しする時にも扱いやすい家具を選ぶポイントをまとめてみました。

ベッドの選び方

bed

ベッドのサイズについて知っておきましょう。

サイズ長さ対応人数
シングル97cm195cm1人用
セミダブル120cm195cm1人用 
ダブル140cm195cm2人用
クイーン80cm×2枚195cm2人用
キング90cm×2枚195cm2人用+子供

クイーンはシングル2枚分、キングはダブル2枚分とおもわれがちですが、実際はシングル2枚で194cmなので、クイーン、キングともにシングル2枚よりは幅が狭いということになります。

何人で寝るかと言うところもありますが、夫婦で寝る場合であればクイーンやキングを選ぶ方がゆとりがあるとは思いますが、引越しがある場合は、シングル2つを選択すると今後を考えると扱いやすいかもしれしれませんね。

壁面収納の選び方

hekimenkagu

壁面収納を安価に済ませたい場合はやはり、ニトリ、IKEA、無印良品、ディノス、ベルーナ、ニッセンなどどちらかと言うと通販での取り扱いが多いですね。

ユニットになってる製品も多いので、楽に選ぶことができるかもしれませんが組立て方はチェックが必要です。

  • 簡単に分割できるか
  • いつくかに分割できる設計なのか
  • ネジなどの固定部分は取り付け取り外しがしやすいか
  • 強度はあるか

先にも書きましたが、後の引越しだったりリフォームの可能性を考えて扱いやすいかどうかは知っておくと良いと思います。

賃貸でも出来るDIYグッズ「ディアウォール」

diy-dearwalltop

出典:monograph

DIYをする人が増えているみたいですが、壁や床を傷つけずに出来るリフォームアイテムのディアウォールが定番になりつつあります。

ディアウォールとは、プラスチック製のパーツが2個のこと。

2✕4ツーバイフォーの木材の両端に取り付けて「突っ張り棒」みたいに天井と床で支えて使用します。上部用パーツにバネが入っているので、木材が動かないように固定をして、下部用パーツで重さを支える仕組みです。垂直に立てればテレビや自転車などかなりの重みにも耐える事が出来ます。

引越し先でも使えるようにするなら、棚位置を簡単に変更できる棚受けレールを取り付けておくと便利ですよ!!

キッチン周りやトイレなどちょっと棚があったらと思う部分には簡単DIYも良いかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オシャレで快適な部屋を考える時に少しだけ家具の構造を気にかけるだけで、引越しでの困ったが解消できます。ネジ穴や収納の中身を考えてから自分に合ったスタイルの部屋になると良いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

大人の女子力 ガールパワーアップの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

大人の女子力 ガールパワーアップの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kashuu

kashuu

これまでは、会社員のかたわら美容やダイエット商品のレビューやグルメ系のライティングをしていました。
2015年Girl Power Upを立ち上げ。女性の美容、健康、スキルアップ、メンタルケアを中心にライティング、編集、運営をしています。
自分自身がアラフォーと言うこともあり、痩せにくくなったなとか肌のハリが・・・ということにプラスになる情報を発信していきます!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 痛みを解消するだけじゃない!驚きのエゴスキュー体操|簡単エクササイズ

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • お酢で健康ダイエット!手軽だからこそ続けられるその方法と知っておきたい注意点

    • 女性で水虫になる人が増えている?その原因と簡単に出来る5つの予防方法

    関連記事

    • 2017年夏の帰省におすすめの手土産8選

    • 梅雨のカビ撃退と困ったにならない為の対策グッズ

    • 大人の女子力をあげる方法11選!大事な縁を逃してませんか?

    • 関東のパワースポット10選!自然の神秘とパワーで心身共にリフレッシュ! 

    • 職場の人間関係 女性のひがみはバレてます!

    • 加湿器で効率よく加湿するための正しい使い方7選