1. TOP
  2. Beauty
  3. ほうれい線を無くしたい!シワをつくる危険な生活スタイル5選

ほうれい線を無くしたい!シワをつくる危険な生活スタイル5選

 2016/03/26 Beauty
この記事は約 5 分で読めます。 638 Views

最近顔が疲れてるとか言われることや自分で鏡をみてなんか疲れてるなと感じた事ありませんか?

目の下にクマがあったり、肌がくすんでいたり、ハリが無いと眉間のしわ、ほうれい線のしわが目立ってしまうことで疲れ顔に見えます。疲れ顔の印象は老け顔と同じような印象を与えてしまします。

疲れ顔 = 老け顔

顔のたるみは老けた印象を一気に加速させますよね。特に頬のたるみは、ほうれい線の原因にもなります。

ほうれい線の出来る原因は日常生活にも隠れいているので、まずはそのNG習慣を見直してみましょう

数年後の自分の顔がブルドックにならないために今日から気をつけておきたいですね。

ほうれい線が出来る5つのNG習慣

diet-drink

ほうれい線が出来る原因と言えば、たるみです。

たるみが出来てしまうのは加齢や筋肉を使わない事で代謝が落ちてしまうことむくみが出来、たるみに至るということなんです。

特に次のNG習慣がある人は要注意です。

  1. 口角を上げて笑うことが無い
  2. うつ伏せで寝る
  3. 口呼吸をしている
  4. 食事の噛む回数が少ない
  5. TVやPC、スマホなど長時間画面を見続ける事が多い

これらの習慣がある人は、顔の筋肉を使う回数がとても少ない状況です。

顔の筋肉も使わなければ弱くなります。

特に仕事でPCを使うことが多い場合やスマホをいつも見ている場合は、顔は少し下を向いた状態が続きますし一定時間同じ姿勢でいることも多いと思いため体はコリやすくなり代謝が低くなりがちになるため、むくみができ、たるみが発生するという悪循環になります。

どんなに良い基礎化粧品を使っても、こういった習慣が変わらなければまたすぐに元に戻ってしまいますのでまずは、悪い習慣をなくして、ほうれい線を無くすための簡単に試せる方法をご紹介します。

 

ほうれい線撃退習慣を身につけよう!

smile1

顔の筋肉(表情筋)は約30種類あります。

表情筋は皮筋(ひきん)とよばれ皮膚につながっている筋肉です。

腕の筋肉や腹筋、背筋など筋肉が落ちてくるとたるんできますよね。それと同じ事が表情筋でもおこっているので筋肉が落ちればたるみができます。

筋肉なくなると重力や皮膚の重さやむくみの重さに耐えられなくなり垂れてしまうので、ほうれい線が出来てしまうんです。

表情筋を鍛えてたるみに負けない習慣を身につけましょう

口角を上げて笑おう!

話したり笑ったりすることで表情筋を動かすようにすることが大切です。

デスクワークなどは会話が無い場合もありますので、意識して口角を上げるようにしてみましょう。

うまく口角を上げられられない場合は、「い」の口にして数秒キープすることを繰り返すうちに自然に口角を上げる筋肉が鍛えられます

笑顔の効果はたるみ解消以外にもリラックス効果やナチュラルキラー細胞を活性化してくれるのでガン予防効果もあると言われていますので良いことばっかりですね!

仰向けで寝よう!

うつ伏せや横向きで寝ると、頬が枕に押しつけられたり腕で押しつけてしまったりと圧迫することが増えてしまいます。

圧迫をするとたるみの原因にもなりますので、仰向けで寝るようにするのがおすすめです。

鼻呼吸をしよう!

無意識に口呼吸をしている人は日本人に多いと言われています。

口呼吸をしているということは、口が常に半開き状態が多くなります。この状態を続けると口周辺の筋肉が弱るので頬のたるみやほうれい線ができやすくなります。

しかも、口呼吸をしていると乾燥しやすくなるので、虫歯や歯周病、口臭の原因にもなるし直接風邪などのウイルスが入ってしまうので風邪をひきやすくなります。鼻呼吸をすると口を閉じるたり開けたりする回数が増えるので表情筋も鍛えられ、乾燥も防げるし、鼻がフィルターの役目をしてくれるのでウイルスの侵入を防いでくれます。

たくさん噛もう!

柔らかい食べ物が多い人や食べるのが早い人は噛む回数を意識して増やすだけでも、顔の筋肉を多く使うことになりますので、たるみやほうれい線ができるのをやわらげてくれます。

顔をたくさん動かそう!

日本人が表情筋を使っている割合は、約20%と言われています。それに比べ欧米では約60%使用しているとか。これは表現の違いで表情の作り方の違いがあると考えられます。

さすがに突然表情が大きく変わると周りの人にびっくりされてしまうので、簡単エクササイズがおススメです。

  • 「あいうえお」と大きく口を動かす。それぞれの形を作って5秒キープ。
  • 舌を歯の表面にそってぐるぐる回す
  • 口やほほを膨らませたり、つぼめたりする

まとめ

ほうれい線のしわはたるみが原因だったんです。

表情筋は小さい筋肉表情筋はカラダの筋肉と違って一つ一つが小さいので効果が実感しやすいのが特徴です。呼吸を行いながら紹介した簡単エクササイズをすることで、血液やリンパの流れが促進されますので、むくみの解消にもつながります。

知らず知らずにやっていたほうれい線をつくってしまうNG行動を少しきをつけて、どこでもできる簡単エクササイズを少しでも毎日やることでいつまでも若々しくいたいですね!

\ SNSでシェアしよう! /

大人の女子力 ガールパワーアップの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

大人の女子力 ガールパワーアップの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kashuu

kashuu

これまでは、会社員のかたわら美容やダイエット商品のレビューやグルメ系のライティングをしていました。
2015年Girl Power Upを立ち上げ。女性の美容、健康、スキルアップ、メンタルケアを中心にライティング、編集、運営をしています。
自分自身がアラフォーと言うこともあり、痩せにくくなったなとか肌のハリが・・・ということにプラスになる情報を発信していきます!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 痛みを解消するだけじゃない!驚きのエゴスキュー体操|簡単エクササイズ

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • お酢で健康ダイエット!手軽だからこそ続けられるその方法と知っておきたい注意点

    • 女性で水虫になる人が増えている?その原因と簡単に出来る5つの予防方法

    関連記事

    • わきの臭いを無くしたい!自分でできる3つの対処方法

    • 楽してキレイに痩せる!こうじ酵素の理由と酵素ダイエットの4つの極意

    • 白髪なんて怖くない!黒髪に戻すための簡単な3つの方法

    • 汗の臭いをスッキリさせる!デオドラントシートの選び方と使い方

    • グレーパーカーを1枚プラスで出来る簡単おしゃれコーデ!

    • クレンジングウォーターの使い方&おススメ5選!