菌活生活はトレンド?素肌美人が当たり前にやっていること5選
美肌の人たちがやっていることとして、菌活があります。
菌活を極めている人は自分で味噌を作ったり、発酵食品を作ったりとかなりレベルが高いですが、実際にやるのは難しいですよね。
もっと簡単に生活に取り入れる菌活生活と素肌美人を目指すために出来ることをご紹介していきます。
素肌美人がやっている5つのこと
素肌美人になるには菌活だけではありません。
生活に簡単に取り入れられる素肌美人がやっているポイントを紹介します。
菌類を1日1回は摂る(乳酸菌・納豆菌・麹菌・キノコ類など)
バランスの良い食事をする
洗顔しすぎない
育菌スキンケア
睡眠を十分とる
当たり前に感じるものばかりかもしれませんが、実はこれ菌活と関係のあるものが多いんです。
菌類を1日1回は食べる
これぞ菌活といえるのが、菌類の食品を食べることすよね?
菌類といっても、乳酸菌、納豆菌、麹菌、きのこ類など菌の種類は豊富ですから、「どれを食べれば効果的なのか?」と思いますよね。
残念ながら、菌はそれぞれ異なった効果があるといわれていますので、どれか1つを食べれば良いというわけではありません。
バランスよく色々な種類を食べることが大切です。
それぞれの特徴から自分に必要なもの、自分が取り入れやすものからはじめてみてください。
乳酸菌
ヨーグルトが代表的ですが、最近では乳酸菌入りの飲み物やお菓子などもありますので、乳製品が苦手でも一番手軽に取り入れやすい菌です。
乳酸菌を摂る事で、腸内の善玉菌を活発にして腸内環境を整える手助けをしてくれます。
納豆菌
納豆には納豆にしか含まれない菌、ナットウキナーゼがあります。
ナットウキナーゼには、血栓融解作用や血液をサラサラ効果、整腸作用、カルシウムの吸収を促進効果など期待できる効果などがありますので、ぜひお勧めしたい菌の1つです。
ただ、ナットウキナーゼは熱に弱いので出来るだけ加熱しない食べるようにしてくださいね。吸収率を高めるなら、夕食に納豆を食べると良いそうです。
苦手な方にはサプリメントもありますので、取り入れてみてはいかがでしょうか。
麹菌
お味噌や塩麹、甘酒、醤(ひしお)などに多く含まれています。
血液をサラサラにする効果や、免疫力を高め、抵抗力をつけ、毒素を排出する手助けもしてくれます。
1日1杯の味噌汁を飲むことでも麹菌をとれますし、醤(ひしお)にお肉や魚を漬けてから料理すれば、うま味が詰まった料理も簡単に出来ます。
きのこ類
きのこも菌が集まって育った食材です。
きのこの種類で含まれている栄養素は変わりますが、脂質の吸収を抑え、免疫力アップ、皮膚や粘膜の健康を保つ、抗酸化作用、食物繊維が豊富などが期待できます。
きのこは炒めても、煮ても、揚げてもおいしくいただける食材ですし、常備菜として作り置きも出来ます。
食事に1品添える時にとりいれてみてはいかがでしょうか。
バランスの良い食事をする
健康のためにもバランスの良い食事をするというのは当たり前ですよね。
美肌を目指すためにも、バランスが良い食事は大切なことはわかると思いますが、どんな食事をとればよいのかというのが気になるところだと思います。
特に菌活をしながら美肌を手に入れるためには、1つの菌類を摂ればよいというものではありません。
乳酸菌、納豆菌、麹菌、きのこ類などそれぞれに含まれる菌をバランスよく摂ることで、腸内環境を正常にすることが美肌には必要になります。
腸内に良い菌を摂り込んでも、菌のえさになる食物繊維が足りなければ、菌活をしているつもりが意味が無くなってしますが、緑黄色野菜や根菜、肉や魚などのタンパク質などのバランスの良い食事をするようにしましょう。
メニューに困る時は、幕の内弁当を頭に浮かべて食材選びをするとバランスの良い食事ができますよ。
洗顔しすぎない
私たちの肌には、1兆個の細菌がついているといわれていて、常在菌がいます。
その菌の中には良い菌、悪い菌がいますので、洗いすぎは良い菌も流してしまうので逆に肌を荒れさせてしまう可能性もあります。
表皮ブドウ球菌(良い菌)は黄色ブドウ球菌(悪い菌)を抑える働きがありますが、1回洗うと8時間は元に戻らないので1日に2回も洗う人は良い菌が働く時間が無いということになります。
しかも、洗顔のし過ぎは肌の水分量を極端に減らしてしまうこともあるので、肌は油分で肌を守ろうとするので油が多く分泌されてしまい、ニキビや吹き出物ができやすくなってしまいます。
これを防ぐためにも、表皮ブドウ球菌が肌で活動できるような環境をつくる(洗顔をしすぎない)ことが大切になります。
育菌でスキンケア
皮膚の常在菌バランスを整えることで美肌になるという方法です。
先ほどの洗顔しすぎないということにもつながりますが、界面活性剤を使ったクレンジングや洗顔料は洗浄力が強いので使用を避け、防腐剤入りの化粧水なども避けておくことが大切です。
防腐剤は良い菌を殺してしまうものもありますので、オーガニック化粧水などを選ぶと良いようです。
では、どのように良い菌の表皮ブドウ球菌を増やすのかというと、
適度な運動をして汗や脂の分泌をさせる
ということです。
表皮ブドウ球菌には皮脂や汗がエサになるので、定期的に汗をかく環境をつくるとよいですね。
十分な睡眠をとる
睡眠は体にたまった疲れを流してくれる時間ですし、成長ホルモンが分泌される時間でもあります。
美肌や健康な体を保つためにも、自分に適した睡眠時間をしっかりととるようにしましょう。
素肌美人は菌活生活でつくる
素肌美人がやっている5つのポイントはいかがでしたか?
素肌美人になるには、体の中と外どちらも上手に善玉菌を働かせる環境をつくることが大切になります。
腸内環境が良くなると、便秘解消になりますから、肌の調子もよくなりますし、ダイエット効果も期待できます。菌活生活できれいな肌ときれいなボディラインを手に入れてください!