1. TOP
  2. Life
  3. 心が疲れた時にはこれ!私のお手軽な3つ対処方法

心が疲れた時にはこれ!私のお手軽な3つ対処方法

 2016/06/04 Life
この記事は約 5 分で読めます。 902 Views

仕事やプライベートで何だかうまくいかない時、「はぁ~疲れた」と感じた時にどうしてますか?

何もやる気がしなくなったりすることはあるのではないでしょうか。だからといって仕事をしないわけにもいきませんし、何もしないなんて事も出来ない人がほとんどだと思います。

私が取り入れている方法をまとめてみました。あくまでも私の感覚なのでこんな方法もあるかもねぐらいの視点でおつきあいください。

自由が無いなと感じたら

平日は仕事、週末は家族や彼氏や友人の用事の対応などで終わってしまうと「あれ自分の時間がない・・・」なんてなりませんか?

しかも不満があったりするとさらに自由が無い様な気分になります。自由を感じられないとストレスが溜まり心は疲れてしまいます。

例えば今の会社に不満があるとして、理不尽な物言いをされる、サービス残業が多い、どれだけ仕事をしても評価されない、突然給料を下げられるなど(もはやブラック企業ですね)どう考えも納得できるものではありませんよね。

それでも今の仕事を続けるのか、辞めて次の仕事を探すのか自分次第です。

もちろん自分で決断したことなので言い訳はできません。自由に判断できる結果は自分が負うしかありませんので、自分の状況を受け入れること。認識することを始めることが大切です

周りの人の事が気がかりで自由に動けないと感じているとしても、違う選択肢は無いかを探すことを始めてください。可能性を増やすことは自由な時間をつくるきっかけになります。

あなたが自分で判断をする事が出来ることを忘れないでください!

面倒くさいなと感じたら

勉強でもダイエットのためのエクササイズでも「面倒くさいな」「明日からがんばろう」と思ったり、自分の予定とは違う事を優先しなければならない時など、人それぞれの理由で面倒だなと感じてしまうことがあると思います。

面倒くさいという心理は、「できるけどやらない」「できないからやらない」の2つがあるそうです。

「できるけどやらない」のは、自分のやりたいこと以外を強制されている。自分がやる意味が理解できない時に人は不快な気分になり、面倒だと感じてしまうようです。

対処方法: やらなけらばならない意味を確認する

「できないからやらない」のは、自分の予定や理想通りに進められそうにないとうまくできないのでやらないという気持ちがある完璧主義者な人が多いらしいです。

対処方法: 完璧ばかりでは無いことを受け入れ、過程に注目してみる

何かを面倒くさいと感じだら、悩んでいる時間がもったいないので、早めに始めると早く終わるのでとりあえず始めてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】大人のスルースキルを身につけるシンプルな5つの方法!!

心が疲れた時にやる私の3つの方法

質の良い睡眠をとる

goodsleep

朝スッキリ目覚める事が出来ていますか?睡眠は心と体の両方をケアしてくれるので良質な睡眠をとるようにしましょう。

「寝て忘れよう」なんて思うこともありますよね。実はこれ脳科学的にとても有効な方法らしいのです。

睡眠をとることで脳はやっと休息をとることが出来ます。それでもノンレム睡眠の時は脳は働いていて、レム睡眠の時に休んでいるので寝ている間ずっと脳が休んでいるわけではないんですが、良質な睡眠をとると脳の中の毒素を排出してくれる脳脊髄液が覚醒時の約2倍の早さで毒素を排出してくれるのでスッキリとした状態になると考えられています。 

お風呂に入る

alomabath

時間が無かったりするとシャワーで済ませてしまうのがほとんどですが、心が疲れた時は湯船につかるというのも一つの癒し効果があります。

1人でゆっくり入れる時に試してほしいのが、アロマキャンドルです。

出来ればライト無しでキャンドルの明かりだけにして、アロマの香りとろうそくの火をみながらのんびり湯船につかっているとちょっとした異空間を演出できます。

日常を忘れて心のリフレッシュをする瞬間を簡単に作り出せます。

しかも湯船に入ると身体にも良い効果が期待できるのが、温熱効果と水圧効果です。

温熱効果で、副交感神経が活発になるのでリラックスできる

水圧効果で、水圧で滞っていた水分や血液を押し上げてくれるのでむくみの解消にもなります

アロマキャンドルだけでなく、アロマオイルとかバスソルトとかで香りを変えるだけでもかなりリフレッシュ効果があります。

自分が変わる

誰でも嫌なことを言われた経験ってあると思います。でも、これもとらえ方一つ。

自分次第なんです。

発言した側の気持ちと、受け取った側の気持ちが一致していないこともあります。これまでの経緯があってそういう捉え方になるのかもしれませんが、お互いが歩み寄れるように話してみましょう。

会社でも家庭でも自分が思うように周りが自分をみているかと言えばそれは、NOです。

十人十色という言葉聞いた事ありますよね。

それぞれ見え方も感じ方も考え方も違います。自分と同じように考えてくれる人なんていないのが当たり前。自分が思う通りになるかもしれないという期待をしているから、ガッカリしたり、イライラしたりしてしまうんです。

相手を変えることはできなくても自分を変える事は出来ます。

自分が変えられる事をみつけてそれに向かって動き始める事が今の疲れを無くす一歩になります。

【関連記事】コミュニケーションの達人になる!NLPのラポールテクニック

最後に

心の疲れは人によって様々です。ただ1つ言える事は自分が変えようと決めるだけで変える事が出来るということです。

そして心の疲れを簡単に癒してくれると言えば、美味しいスイーツを食べるとか食で得られる癒しです。ただダイエットしている人にはちょっと先になってしまいそうです。そんな時は、思いっきり身体を動かしたり、旅行に行く、映画をみるなど通常の生活と違う状況を作るなどの方法もあります。

これまでの生活や習慣を急に変えるのは難しかったり、時間が取れない場合は、私の紹介してた手軽にできる特別な入浴をしたり、良質な睡眠をとったり、少しだけ自分で変えれる事をみつけて行動するだけでも少し変わった自分を褒めてあげてください。

簡単で当たり前のようですが意外と出来ていない事もあるとお思いますので試してみてはいかがでしょうか。

少しでもあなたの疲れが癒えますように。

\ SNSでシェアしよう! /

大人の女子力 ガールパワーアップの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

大人の女子力 ガールパワーアップの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kashuu

kashuu

これまでは、会社員のかたわら美容やダイエット商品のレビューやグルメ系のライティングをしていました。
2015年Girl Power Upを立ち上げ。女性の美容、健康、スキルアップ、メンタルケアを中心にライティング、編集、運営をしています。
自分自身がアラフォーと言うこともあり、痩せにくくなったなとか肌のハリが・・・ということにプラスになる情報を発信していきます!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 痛みを解消するだけじゃない!驚きのエゴスキュー体操|簡単エクササイズ

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • お酢で健康ダイエット!手軽だからこそ続けられるその方法と知っておきたい注意点

    • 女性で水虫になる人が増えている?その原因と簡単に出来る5つの予防方法

    関連記事

    • アンチエイジングの簡単レシピ11選&忘れようがない食材のシンプルな選び方

    • 大人の女子力をあげる方法11選!大事な縁を逃してませんか?

    • ロングヘアでも大丈夫!時短で髪の毛を乾かす3つの手順

    • 引越しチェックリストとスケジュール管理はエクセルが簡単!

    • バレンタイン告白を成功させる5つのポイント【社会人編】

    • 帰省の喜ばれる手土産と大人女子的あいさつ時の一言