ボリュームやうねりをお洒落に乗り切る!梅雨のくせ毛に3つの方法
くせ毛は、自分のくせを活かしてヘアーアレンジを楽しめる良さがありますが、雨の降る日は外に出たくない!
くせ毛で悩んでいる人は、同じ気持ちですよね。
湿気のせいで、爆発したような髪のボリュームと、どうにもならない髪のうねり・・・。
そんな時は、誰にも会いたくないし、そんな髪の状態を鏡で見るのも嫌です。
くせ毛には最悪で憂鬱な時期です。そんな梅雨を乗り切る為に、すぐに実践出来る梅雨対策をご紹介します。
方法その1:くせ毛の原因を知ろう
【くせ毛の原因は色々ある】
約7割がくせ毛で悩んでいるって知っていましたか?
遺伝的な原因が1番の要因ですが、後天的な原因でくせ毛になってしまう事も多いのです。
- 遺伝
- 女性ホルモン
- 外的要因で毛根の詰まりや、髪の毛のダメージ
- 不規則な生活習慣
- 過度なダイエット
生理が始まる思春期の時期にホルモンバランスの影響で、直毛だったのが、く毛になったり、
逆に、今までくせ毛だったのに、生理を機に直毛になるパターンもあります。
生理だけではなく、出産、妊娠で同じようになる場合もあるのです。
また、過度なダイエットでの栄養不足が原因で、毛根に栄養が行き届かなくなり、くせ毛になったりと、
色んな原因でくせ毛になってしまうのです。
【何で湿気で髪が広がるの?】
健康で直毛の髪に含まれる水分量は約10%ですが、くせ毛の髪は水分量が少なく乾燥しています。
また、髪が凸凹と歪んでいるので、キューティクルが剥がれやすいのです。
くせは、髪と髪の間に隙間を作ってしまい、湿気によりさらに隙間が広がり、爆発ヘアーとなるのです。
また、湿気により、くせ毛のくせが更に強調されてしまうので、髪が広がったり、うねるという事なのです。
方法その2:今すぐ実践出来る!くせ毛対策で梅雨に勝つ
【乾燥した髪に潤いとコーティングで湿気を防ぐ】
くせ毛の髪は、水分量が少なく乾燥しています。
乾燥している髪はキューティクルも開いた状態で、ダメージヘアの原因にもなり、そのままでは悪循環です。
水分、保湿で補給して、髪が湿気を吸収するのを防ぐためには、しっかり外からコーティングしましょう。
- 夜は洗い流さないトリートメントで乾燥対策とヘアケア
- 朝ブロー前にオイル系のヘアケア剤でドライヤーの熱や湿気から保護する
乾燥しているくせ毛なのに、縮毛矯正やカラー、アイロンの繰り返しで、直毛の人に比べても、
必要以上に髪にダメージを受けています。
きちんとケア剤で髪を守る事で、コーティングされるので、ダメージや、湿気を防いでくれます。
頭皮の詰まりは、くせ毛や、薄毛の元となります。
くれぐれも、頭皮にクリームやオイルを付けない様に気を付けましょう。
【ブローで髪のボリュームを抑えよう】
ブローの仕方によって、髪の広がりを抑える事が出来ます。
ドライヤーの熱や、ストレートアイロンのし過ぎは、ダメージや切れ毛の元です。
髪を乾かす際には、ヘアケア剤で髪を保護してから、短時間で乾かしたり、伸ばすのがポイントです。
- タオルドライで半乾きの状態にしてからブローする
- 15cm離しキューティクルの流れに沿って根元から毛先へと乾かす
- 根元をしっかりと乾かす
- 最後にドライヤーを温風から冷風に変えて落ち着かす
濡れたままの状態で寝るなんてNG!です。
キューティクルが開いた状態なので、ダメージを受けやすく、くせ毛が余計に酷くなる原因にもなります。
きちんと根元までしっかり乾かす事と、髪を引っ張る様に乾かす事で、くせが伸び、髪のボリュームを抑えられます。
【くせ毛をヘアーアレンジでうねりゆるカール風ヘアへ】
色々試したけど、くせ毛がきつくてうねる髪・・。仕方ありません。
そんな場合は、ヘアーアレンジやアップスタイルで髪のうねりを活かしてゆるカール風ヘアにするのがベスト!
- ワックスやヘアセット剤を使ってスタイリング
- クリップ、バレッタを使いかわいくカール風アレンジ
- 前髪はヘアピンアレンジ
突然の雨もある梅雨時期には、携帯用の整髪料やコーム、ピン、ヘアゴムなどを持ち歩くようにしましょう。
ダウンスタイルだったとしても、前髪がうねった時の応急処置が出来ます。
自分のくせ毛を抑えられる整髪料で、アップスタイルに変えてしまいましょう。
くせの強い人は、ワックスと、スプレーの2つを使う事で、湿気にも負けずにキープする事が出来ます。
方法その3:根本から直す!くせ毛を改善
遺伝でのくせ毛の場合、直す事は無理ですが、後天的なくせ毛は改善する場合もあります。
すぐに効果は出ないですが、今後の梅雨時期のうねり予防にはオススメです。
- シャンプーなどを見直してみる
- ブラッシングを1日1回以上、シャンプー前は必ずしよう
- 正しい方法でシャンプーしよう
- 規則正しい生活習慣、バランスの取れた食生活
毛根を改善しない限りくせ毛は直りません。
健康な頭皮を作る事が健康な髪への第一歩なので、これらの方法で、頭皮の血行を良くして、毛根へ栄養が行く様にし、
健康で清潔な頭皮作りになるのです。
まとめ
いかがでしたか?
今日から梅雨の雨にも負けず、風にも負けず、湿気にも負けない!
縮毛矯正をかけてしまえば簡単に梅雨を乗り切る事が出来ますが、髪の痛みも酷くなります。
髪のうねりを利用してかわいく簡単にヘアーアレンジ出来るので、普段アップスタイルをしない人でも、梅雨の機会に色んなヘアースタイルに挑戦して、違った自分を見つけてみてはいかがですか?