1. TOP
  2. Health
  3. 腕のブツブツを治す方法には馬油がいい!体験から見えた答えを紹介

腕のブツブツを治す方法には馬油がいい!体験から見えた答えを紹介

 2016/07/14 Health
この記事は約 8 分で読めます。 2,800 Views

二の腕や足のももに赤いぶつぶつがある人にとって肌を出す季節はとても嫌ですよね。周りの人に気持ち悪いと思われているのではないかと気になったり、恥ずかしいと思ってしまったりします。

夏のオシャレを思いっきり楽しむためにぶつぶつを無くす方法があったら試してみたいと思いませんか?

私が経験したぶつぶつの嫌な体験から学んだ対処方法を紹介します。真夏が来る前にすべすべお肌を手に入れると思いますよ!

腕のブツブツに悩んでいた私の体験

hieshoutaisaku

二の腕にできたぶつぶつとの付き合いは長く、小学校高学年か中学校に入ったあたりから30代半ばまでずっと気になっていました。

中学生のある時友達から「気持ち悪い」って言われたの忘れないですね。

すごい傷ついたのは覚えています。

毎日お風呂に入って普通に清潔に保つようにしてましたし何で出来たかなんてさっぱりわからなかったからすごく悩みました。これまで以上にゴシゴシ洗うようになりましたが全く良く様子も無かったので、どうやったら目立たなくなるのかを考えるようになりました。

そこで気づいたのが日焼けをすること

今思えば浅はかなのですが、日焼けをすると肌の色が茶色くなるのでぶつぶつの色は目立たなくなり、肌が乾燥するのでぶつぶつも目立たないような気がしていたんです。こんな事をしても肌がきれいになるわけも無くシミができる原因にもなってしまったんです。

ついに足のももにも出来てきた時に初めて、皮膚科に行きました。

そこで言われたのが「ただ汚れが詰まっているだけなので、ちゃんと洗って下さい」。

???

どう洗うとか、これは良いとか悪いとか指導も無いし、薬とかも無かったですね。

たまたま行った皮膚科がそういうところだったんだと思っていますが、そこで皮膚科への信頼が完全に無くなったんです。

でも、この経験がよかったと思います。

もっと真剣にこのぶつぶつを無くす方法を探そうと思えたから。

ぶつぶつはいったい何が原因なのか、どうやったら治るのかを調べるとやってはいけない事をしていたんだなと気づく事が出来ましたし、治す方法もいくつかある事が分かりました。

腕のブツブツが何かを知っておこう!

このぶつぶつは毛穴が詰まって盛り上がることでぶつぶつ・ザラザラしてしまう「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」または「毛孔角化症(もうこうかくかしょう)」と呼ばれる皮膚疾患だったんです。

毛孔性苔癬・毛孔角化症の原因は?

原因は定かでは無いようですが遺伝による部分が多いと言われています。

このぶつぶつの中身は角栓で、毛穴周囲の角質が厚くなって毛穴を塞いだり、毛穴に毛が詰まってしまうことなどで発生するという仕組みです。

どのような年代の人がなるのか?

早い人だと小学校の高学年で約20%ぐらいで、思春期が一番多いとされています。20代からだんだんと無くなっていく人もいるみたいですが、私のように30代になっても残ってしまっている人も多いみたいです。

健康被害や周りの人への影響は?

全くありません。

毛孔性苔癬は良性疾患なので放置したとしても病気の引き金になるようなことはありませんし、他人に感染するような物ではないので安心してください。だだ人にどう思われているかという心の問題としては見逃せないと思います。

絶対にやってはいけない注意点!

body-wash

先ほど私の経験を紹介しましたが、まさにやってはいけない事をやっていたことが次の注意点で分かると思います。

  • ゴシゴシとナイロンタオルなどで擦る
  • ボディーソープの洗い流しが足りない
  • ぶつぶつを潰して中身を出す
  • 保湿を怠る

ニキビの様な状態になるブツブツもあるのでつい潰してしまいたくなると思いますが、肌を傷めると色素沈着や凹んだりする場合もありますので止めて起きた方が良いです。角質が厚くなってブツブツが大きくなるのが原因なので、肌を傷つけたり、乾燥させる行為には注意が必要です。

 

私が選んだ自宅で出来るぶつぶつケア(体験談)

厚くなった角質を落として保湿をすることが自宅で出来るケア方法の基本になります。

二の腕のぶつぶつに効く塗り薬が発売されていますのでお風呂に入った後などに塗るようにするとかなり改善されます。

私の体験としてお伝えしますのでご自身の状態をみて続けるかどうかは判断してくださいね。

私が選んだ自宅ケアの塗り薬(ニノキュア)

私が効果を感じだのは、小林製薬のニノキュアです。

以前他社製品を2本使っても効果が無かったので、期待は薄かったのですが尿素の配合量が角質除去に関係しことが下の表でわかると思います。

ninocure

出典:小林製薬

角質除去をするには、尿素濃度が20%必要と言う事なんですね。

すでに出来てしまっているこのぶつぶつを除去して綺麗に出来ると思ったのがニノキュアを選んだ理由です。

ニノキュアの特徴と使用感は

他にも炎症を抑えたり、ターンオーバーを良くする作用もあるのでぶつぶつ以外にも使えると思います。

  • 気になる二の腕などのブツブツを治せるクリームタイプの塗り薬です。
  • 尿素を一般用医薬品最大量である20%配合。
    保湿しながら、高い角質軟化・除去効果で、ブツブツを治していきます。
    ※出典/株式会社じほう:日本医薬品集 一般薬 2014-2015,631-817
  • トコフェロール酢酸エステルで血行を促進し、
    ブツブツの原因となる肌の代謝(ターンオーバー)を正常化。
  • グリチルリチン酸モノアンモニウムの抗炎症効果で、気になる赤みを改善します。
  • 使い続けると、ブツブツの気にならない、すべすべの肌になっていきます。

出典:小林製薬

テクスチャーはクリームとジェルの中間ぐらいで、とても伸びが良いし臭いも無いので朝晩つける事が出来ます。つけた後はベタつきというよりはしっとりとした状態が続く感じなので洋服につく事を心配しなくても良いと思います。

使い始めて1週間で小さいぶつぶつは目立たなくなってきている様な気がします。ただ、まだ新しいぶつぶつが出来る事もあります。全体的に色が落ち着いてきた感じなので2本ぐらい使いきるまで続けました。

結果としては、薄くなった感じがするというところまででまだ目立つ感じがします。

 

腕のブツブツに馬油は効くのか?

私の使用感ですが、効きます!もうほとんと目立たなくなりました。

腕の写真は難しいから画像が撮れなかったのですが、これまで試してきたモノの中で一番効果を感じることができました。

馬油をつけ始めてもう4ヶ月目ですが、およそ2カ月ぐらいからブツブツしたデコボコも目立たなくなっています。

使用感は、体温ですぐに溶けてくれるのでお風呂あがりに全体に塗り込むだけであっという間にサラサラになってくれますし、洋服についてしまうkとを心配する必要も無いと思います。

つけなくなるとあっという間にまたデコボコができてしまうので、馬油にはこれからずっとお世話になっていくことになりそうです。

医療機関で治すぶつぶつの治療法

本格的に治すなら、皮膚科でお願いするしかないと考えている方へ主な皮膚再生治療の方法を紹介します。

注意しておきたいのが、ダウンタイムという時間があることです。

ダウンタイムとは、施術してから回復する(皮膚再生)までの時間のことです。すぐに効果を出そうと思っても施術によってダウンタイムの長さが違うので今後の予定を考えて受けるようにして下さい。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは皮膚の表面に酸性の薬剤を塗布し古い角質や毛穴に詰まっている角栓老廃物などを溶かして除去する治療法です。薬剤は病院によって使い分けされているので強い成分を使用していると肌が赤くなったりかゆくなったりするという例もあります。古い角質を除去し新しい肌との生まれ変わりを促すので、ターンオーバーがよくなり、肌のくすみやしわ、はりが良くなるのでアンチエイジングでやる方もいます。

金額の目安:1回 8,000~18,000円(保険適応外)

施術回数 :5~10回

ダウンタイム:特になしですが、UV対策が必要になります

ダーマローラー

ダーマローラーは細い針で肌に小さな穴を無数に開けてプラセンタやヒアルロン酸、ビタミンC、グロースファクターなどを塗り直接真皮層に届けるので効果的にコラーゲン再生を促し肌の傷を治す力で肌を生まれ変わらせる治療法です。

麻酔を塗布するしますし、針もとても細いので肌への負担が少ないのが特徴です。1回のダーマローラーでコラーゲンが平均2倍に増えると言われています。副作用としては赤みや腫れは3~4日で落ちつきます。乾燥感、肌がぽろぽろと剥ける感じ、お化粧乗りの悪さ、一時的な色素沈着、かゆみが1~2週間ある人もいるようです。

金額の目安:1回 50,000~70,000円(保険適応外)

施術回数 :5~10回

ダウンタイム:赤みなどは当日~翌日 ざらつき:3日間

フラクショナルCO2レーザー

フラクショナルCO2レーザーは肌に極小の孔を作って刺激して深部から肌を入れ替えます。肌の入れ替えになるので、毛孔性苔癬だけでなく細かいシワやニキビ跡、毛穴開き改善の効果があると言われています。真皮層ではコラーゲンが増殖してお肌にハリが生まれます。

副作用としては、照射直後から2〜3日は赤みや多少のむくみがあり、レーザーに反応して小さなかさぶたが出来るのでざらつきを感じるのでメイクをしても肌のコンディションが悪い状態が続きます。

金額の目安:1回 40,000~60,000円(保険適応外)

施術回数 :5~10回

ダウンタイム:赤みなどは当日~3日 ざらつき:4~1週間

 

 

二の腕のぶつぶつケア方法はいかがでしたか?

なぜ出来るのかが分かっていない以上は日々ケアをしてくしか方法が無いのが残念ですが、自宅でやるにしても医療機関でやるにしてもキレイな腕になることはできます。

医療機関でやる方法は、アンチエイジングでやる方法と同じですが部位が広いのでちょっと顔や首をやるよりも金額が上がってしまうので金額は確認した方が良いですしダウンタイムを計算して度の施術を受けるかを考える必要があります。

自宅で出来るケアは日々変化に気づけるほどではありませんが、1週間でも何となく色の変化があるので今後の変化が楽しみになります。手軽さと価格で考えるとまず始めるにはちょうど良いのではないでしょうか?

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

大人の女子力 ガールパワーアップの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

大人の女子力 ガールパワーアップの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kashuu

kashuu

これまでは、会社員のかたわら美容やダイエット商品のレビューやグルメ系のライティングをしていました。
2015年Girl Power Upを立ち上げ。女性の美容、健康、スキルアップ、メンタルケアを中心にライティング、編集、運営をしています。
自分自身がアラフォーと言うこともあり、痩せにくくなったなとか肌のハリが・・・ということにプラスになる情報を発信していきます!

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 痛みを解消するだけじゃない!驚きのエゴスキュー体操|簡単エクササイズ

    • ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水7選|乾燥肌対策に取り入れたい使い方もご紹介!

    • お酢で健康ダイエット!手軽だからこそ続けられるその方法と知っておきたい注意点

    • 女性で水虫になる人が増えている?その原因と簡単に出来る5つの予防方法

    関連記事

    • マヌカハニーの選び方とおすすめマヌカ5選!

    • えっ!美肌女性の意外な習慣『グルコサミン』で内側から美肌効果!?

    • ホットスムージーレシピと食材を今すぐチェック!すぐに始める美肌習慣のすすめ

    • むくみが引き起こす肥満への道!ダイエットが成功しない理由

    • ダイエットの食事を間違うと病気になる!?女性ホルモンを整える方法とは

    • 簡単にお腹を凹ましてモデルボディになれる3つのポイント